まいぷれ運営パートナーのご案内

シリーズ独立開業の不安③『体制構築』編(事業にあった体制の考え方・作り方)

「地元で仕事がしたい」「地元を活性化させたい」「地方活性化に携わりたい」…そのような考えを持って「まいぷれ事業」に参画された方の中には、まいぷれ事業で独立・開業をされた方が20名以上いらっしゃいます。
このページでは全4回に渡って、独立開業をするためにやるべきことを解説していきます。第3回目の今回は「体制構築編」です。
第1回 法人設立編
第2回 資金調達編
第4回 フランチャイズでの独立はどうなの?

会社を設立し、資金を調達した後は、いよいよ事業の立ち上げを進めていきます。
事業によっては一人で始められるものもありますが、複数人でスタートすることで事業展開スピードを早めることができる事業もあります。

そこで、「新規事業における体制」を考える上で大切なのは事業内容に合った体制を作り上げることです!
例えば店舗を構える飲食店ではホールやキッチンそれぞれのシフトを考えて採用する必要がありますし、無店舗型のビジネスでは営業時間もフレキシブルに動けるためコアタイム中心の雇用で十分となるケースもあります。
今回は、弊社が運営している「まいぷれ事業」を例に紹介をしていきたいと思います。

■ビジネスモデルにあった体制構築

立ち上げる事業のビジネスモデルによって、必要な人数やスキルなどは異なります。
「まいぷれ」の場合は、お客様である地域店舗からのプラットフォーム月額利用料をベースとしたストックビジネス(サブスクリプション型サービス)であるため、どれだけ早く利用店舗数を多く獲得するかが重要になってきます。
そのため、1人よりも複数人(まいぷれでは3名体制を推奨)で始めることで、事業展開スピードを早まり、損益分岐点に早く到達することができます。

また、人数だけでなく「どんな人を採用するか」(採用ペルソナ)も重要となります。
この採用ペルソナをつくるために

・どんな仕事を任せるのか
・その仕事にはどんなスキルが必要なのか
・同じような仕事内容ではどんな人が活躍しているのか

などを確認していくことが重要です。

■理想の体制を構築するための人材採用

事業に必要な人数とスキルが整理できたら、次にその方々を採用するための採用方法を考えていきます。
代表的な採用方法は以下の通りです。

・求人広告:リクナビやマイナビなどのナビサイトに求人掲載する
・人材紹介:エージェントを活用して求職者を紹介してもらう
・リファラル:従業員や知り合いから直接求職者を紹介してもらう
・求人検索エンジン:indeedや求人ボックスなどに求人掲載する
・自社ホームページ:自社サイトに求人掲載する
・ソーシャルリクルーティング:SNSを活用して求職者に直接コンタクトをとる
・ハローワーク:ハローワークに登録して人材を紹介してもらう

それぞれメリット/デメリットがあり、どんな人を採用したいかに応じて最適な手法も異なります。
なかなか自分たちだけでやってもうまくいかないので、人材会社などにサポートしてもらっている企業が多いです。

弊社では、まいぷれ事業に参入されたパートナー企業様に向けて人材採用のサポートを行なっております。
全国各地での事業立上げを行ってきたまいぷれ事業では多数の採用実績があり、できるだけ低コストで採用できるように支援をしておりますので、安心して参入いただけます。

■最後に

今回は事業運営のための「体制構築」についてご紹介しました。
事業立ち上げ時のメンバー選びは重要なので、まずは「どんな人」を「何人」採用するかをしっかり決めた上で採用活動を進めていきます。

コロナの影響で下がっていた有効求人倍率も回復傾向にあり、簡単に採用できる時代ではないので、適切なサポートを受けながら採用活動および体制構築を進めていきましょう。

創業に向けて一歩踏み出してみたい方へ

全国500以上の地域にて地域情報プラットフォーム「まいぷれ」を元気いっぱい運営中! 新たな「まいぷれ」を担う、運営パートナー企業・事業主様を募集しております。

資料請求希望の方は下のフォームよりお申込みください。