営業未経験から地域貢献の事業を成功に導いた秘訣とは?
2022.04.05
2019年に「まいぷれ千歳・恵庭」をオープンした富樫電機工事株式会社様。 長年地元に必要なインフラを担ってきたこと、そこからさらに地域に貢献したいという想いからまいぷれ事業に参画されました。 今回は、事業のマネージャー( […]
2022.04.05
2019年に「まいぷれ千歳・恵庭」をオープンした富樫電機工事株式会社様。 長年地元に必要なインフラを担ってきたこと、そこからさらに地域に貢献したいという想いからまいぷれ事業に参画されました。 今回は、事業のマネージャー( […]
2021.11.24
コロナ禍だからこそ、地元の情報発信が必要 「コロナの状況下で地元の情報が知りたいのに、検索しても出てこない」 そんな課題意識から、2021年に地元の糸魚川市において、独立創業された渡邊様。「まいぷれ事業」参 […]
2021.11.09
2021年に創業し、宇都宮でまいぷれ運営事業を始めた安藤様。 前職とは全く異なる業界からの参入でした。そんな安藤様に、やりがいやお客様とのコミュニケーションについてお聞きしました。 シーダブル宇都宮合同会社 設立 202 […]
2021.10.18
アフターコロナを見据えた今こそ注力する事業 バス・タクシーなど交通事業に取り組むユタカ交通株式会社のグループ会社であり、和歌山市で地域密着の販売促進事業を展開中のbefriend株式会社。 まいぷれ事業へは2011年に参 […]
2021.07.17
地元が好きで、サッカーも好きだったことから、男子社会人リーグのチームと女子小学生チームを運営していた曽我部様。同じ「地域を元気に」というコンセプトのまいぷれに親和性を感じて運営に参画、2020年3月に『まいぷれ四国中央市 […]
2021.06.15
株式会社ナカポワールド様は、2019年8月に『まいぷれ横浜市磯子区・金沢区』を運営開始。 事業参入を決意し、さあこれからというタイミングでコロナ禍が直撃しました。 コロナ禍でのまいぷれ事業運営はどのようなものだったか、事 […]
2021.01.15
会社に左右されず、自分で道を切り開きたい。 そんな思いで独立創業し、現在『まいぷれ朝霞・志木・新座・和光』を運営中の株式会社チャイルズ・エンジン 代表取締役社長久野様。 開業までの経緯や苦労、また現在のコロナ禍の影響等へ […]
2020.10.11
自治体からふるさと納税業務を受託している先行参入社にインタビュー! 株式会社インターブレイン 設立 2014年 業種 教育 運営エリア 北海道滝川市(人口4万8百人) まいぷれ事業運営体制 2名 —̵ […]
2020.07.15
若い世代が地元に残らない課題。Uターン創業を決意。 鹿児島県薩摩川内・さつま町で「まいぷれ」を運営している株式会社CANFORA COMPANI 代表の平田さんにお話をうかがいました。 「まいぷれ」とは、地域の多彩な魅力 […]
2019.10.30
2015年1月から静岡県三島市にて『まいぷれ三島』を運営し、現在は自治体と提携した地域通貨ポイント事業にも取り組む、パートナー企業の株式会社ドゥシステム様。まいぷれ事業の責任者である石川様に、まいぷれ事業を始めた経緯や、 […]